ビューティ情報『“冠攣縮性狭心症”で心肺停止 医療ライターが体験した「ブレーカーがバチッと落ちたような“無”の世界」』

2024年5月19日 06:00

“冠攣縮性狭心症”で心肺停止 医療ライターが体験した「ブレーカーがバチッと落ちたような“無”の世界」

熊本美加さん。著書に『山手線で心肺停止!アラフィフ医療ライターが伝える予兆から社会復帰までのすべて(講談社)』など(撮影:五十川満)

熊本美加さん。著書に『山手線で心肺停止!アラフィフ医療ライターが伝える予兆から社会復帰までのすべて(講談社)』など(撮影:五十川満)



大病を患った人の多くが、発覚当初に感じるという「まさか私が……」という思い。その「まさか」を経験した医療ライターの熊本美加さん(57)に、辛く厳しい闘病の日々を赤裸々に語っていただきました。



「心肺停止に陥ったときは、ブレーカーがバチッと落ちるように、すべてが一瞬で停止した感じでした。私が体験したのは、自分を含む一切が消滅する“無”の世界でした」

医療ライターの熊本美加さんが、仕事のアポイント先に向かう山手線の車内で突然倒れたのは、’19年11月19日のこと。

予兆は、あった。

「2週間ほど前から毎朝、当時の日課となっていた7時台のドラマ『おしん』の再放送を見ていると、ひたひたと胸が締めつけられるような痛みを感じることが続いていました。
それでも10分くらいソファにじっと横になっていると治まるので、ほうっておいたんです。

バツイチ、アラフィフで、保護猫3匹と平穏、気ままに暮らしていた私でしたから、友人たちからも『仕事の疲れでは?』『更年期じゃない?』と言われ、私自身もそう思い込んで、予兆を見逃してしまいました」

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.